ホンダ CB400SF VテックⅡ

R

評価 (5点満点)
総合評価 ★★★★★
スタイル -
パワー -
ブレーキ -
サス・足周り -
燃費 -
年式
HONDA CB400SF HV specⅡ
カスタム内容
ガイラシールド…一見族っぽく見えるが風の軽減率はかなり良い。ステッカーを貼って族っぽさを軽減。
レイブリックマルチリフレクター…お洒落で夜の視界も良好。
アーシング…低速のトルクがましました。オークションにて1500円で購入。
イリジュウムプラグ…燃費・フケの良さ上昇。
メッシュホースブレーキ…ブレーキの始動性が非常にしっくりときて効きが良くなった。
ハッディアップハンドル…取り回しもポジションもっと楽になりました。
Kファクトリーラジエターガード…単にカッコイイです。
モリワキスキッドパッド…これがあると無いとでは転けたときのダメージが全然ちがいます。
TSRスリップオンマフラー…高速域の抜けの良さ、焼けたときのレーシーサウンドは最高です。非常に安いのも魅力的。エキパイノーマルは重いが、非常に頑丈なのでよしとしよう。
他…
街乗り燃費
19kmぐらい
高速燃費
22kmぐらい
長所
400CCとしてよくまとまっており街乗りでも峠でも遊べる。中低速の峠で大型についていく事が可能な実力を秘める。コンパクトなので車体の取り扱いがしやすい。
4stでVETCだから振動が特に少ないので疲労感が下りたときにすくない、長距離はお手の物です。これを乗っていれば、乗り続けるか次買うか迷う。
現在5万キロ走っているがエンジントラブル無し。
短所
大型と一緒に走ると燃費が1L ・15kmぐらいになってしまいます。シート、リアサスが堅いような気がする。
使用目的や、年齢層、初心者から中級者まで何にでも使え買い換えタイミングを鈍らせる事が短所でしょう。
投稿者
R
投稿日
2004年12月11日
記事No.626 管理
同じ車種を検索する この車種用の部品を検索する この車種に関するインプレッションを読む